2023/03/24.Fri
今日午後には、孫と娘が退院してきます
今日午後には、孫と娘が退院してきます。
私はこのブログには、
『自分の小さなころのこと、今の想い、そしてこう在りたい 』を書いてきました。
ランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村
ゆりかごの歌というブログから、母と娘のものがたり、
そして、ついに念願だった、孫と自分というブログを書くことができます。
孫ができて思ったのは娘が産まれたときには感じなかった、
命は繋がっていく、という胸が躍るような想いでした。
自分の遺伝子を受け継いでいる人間が、この世の中に一人、誕生した。
感無量です。
孫を迎えに行く前に、振り返ってみると、
ブログというものは、多分、独りよがりというのか、
独断や偏見に流されてしまうことがあると、反省することばかりの日々でした。
また、昨年は春先に体調を崩し、グログ存続できるかという危機もありました。
ダメだよ、また弱気は!と自分に言い聞かせて、
先週、大阪城で開催していた、「安倍晋三写真展」に行ってきました。
日本の首相が選挙応援中に暗殺された。
歴史的な事件の中で、私は立ち直れないほどショックを受けました。
そして、相次ぐように夫の入院。
さらに、親友の癌が発覚。
なぜ、ここまで痛めつけるのか、恨む気持ちがでてきた。
それでも、ずっと変わらぬご縁でお付き合いくださった皆々様、
本当にありがとございました、心よりお礼を申し上げます。
私の両親は二人ともが、脳血管疾患で命を落としました。
父は脳塞栓、母は脳動脈瘤破裂による脳出血でした。
二人とも、平均寿命のずいぶんと前に、逝ってしまいました。
今も存命していてもおかしくない年齢です。
孫ができたことで、自分の中に流れる、両親あるいは祖先の血を深く考えさせられました。
最近、若い女性たちが「お母さんから何も教わっていないから」
自分は家事もなんにもできない、ということを聞きます。
それを自分のことでもあったと、娘のお産で思いました。
教わっていないのは娘も同じ、私も娘には事細かく、教えてこなかった。
遠慮というのがありました。
自分の子どもに遠慮というのもおかしいけど。
古い価値観を押し付けてもいいのか、という迷いでした。
ところが孫ができて、考えや想いが変わりつつあります。
やはり、人間が生きていくのには、大切なことがある。
それを最低限、経験してき年長者として、
教えるというのではなく、伝えていくこと、それが命をつなぐというこなんだと。
娘と孫が帰ってくる日の朝に、思っています。
毎日の訪問、応援クリックをありがとうございます
ありがとうございます♪

にほんブログ村
─────────────────────────────────────
コメントは記事の横にある、メールフォームからお願いします。
別運営ブログ→ブログを公開しています、
私はこのブログには、
『自分の小さなころのこと、今の想い、そしてこう在りたい 』を書いてきました。
ランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます
にほんブログ村
ゆりかごの歌というブログから、母と娘のものがたり、
そして、ついに念願だった、孫と自分というブログを書くことができます。
孫ができて思ったのは娘が産まれたときには感じなかった、
命は繋がっていく、という胸が躍るような想いでした。
自分の遺伝子を受け継いでいる人間が、この世の中に一人、誕生した。
感無量です。
孫を迎えに行く前に、振り返ってみると、
ブログというものは、多分、独りよがりというのか、
独断や偏見に流されてしまうことがあると、反省することばかりの日々でした。
また、昨年は春先に体調を崩し、グログ存続できるかという危機もありました。
ダメだよ、また弱気は!と自分に言い聞かせて、
先週、大阪城で開催していた、「安倍晋三写真展」に行ってきました。
日本の首相が選挙応援中に暗殺された。
歴史的な事件の中で、私は立ち直れないほどショックを受けました。
そして、相次ぐように夫の入院。
さらに、親友の癌が発覚。
なぜ、ここまで痛めつけるのか、恨む気持ちがでてきた。
それでも、ずっと変わらぬご縁でお付き合いくださった皆々様、
本当にありがとございました、心よりお礼を申し上げます。
私の両親は二人ともが、脳血管疾患で命を落としました。
父は脳塞栓、母は脳動脈瘤破裂による脳出血でした。
二人とも、平均寿命のずいぶんと前に、逝ってしまいました。
今も存命していてもおかしくない年齢です。
孫ができたことで、自分の中に流れる、両親あるいは祖先の血を深く考えさせられました。
最近、若い女性たちが「お母さんから何も教わっていないから」
自分は家事もなんにもできない、ということを聞きます。
それを自分のことでもあったと、娘のお産で思いました。
教わっていないのは娘も同じ、私も娘には事細かく、教えてこなかった。
遠慮というのがありました。
自分の子どもに遠慮というのもおかしいけど。
古い価値観を押し付けてもいいのか、という迷いでした。
ところが孫ができて、考えや想いが変わりつつあります。
やはり、人間が生きていくのには、大切なことがある。
それを最低限、経験してき年長者として、
教えるというのではなく、伝えていくこと、それが命をつなぐというこなんだと。
娘と孫が帰ってくる日の朝に、思っています。
毎日の訪問、応援クリックをありがとうございます
ありがとうございます♪
にほんブログ村
─────────────────────────────────────
コメントは記事の横にある、メールフォームからお願いします。
別運営ブログ→ブログを公開しています、
スポンサーサイト
2023/03/23.Thu
熱があると言うのに外出しようとする夫を無理やり止めて、喧嘩委になってしまった
昨日、熱があると言うのに外出しようとする夫を、無理やり止めた。
いつにない激しい私の物言いに、びっくしたような顔をしつつも、出かけようとする。
ランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます

にほんブログ村
それでも私は、それを制し、強引に腕を引っ張るようにして止めた。
熱は38度を超えている。
ひょっとしたらインフルエンザではないかと思った。
夫は今、抗がん剤の副作用でかなり体力が落ちている。
4年前に私はインフルエンザに罹った。
それまで冬場になっても風邪をひいたこともなかったから、正直、堪えた。
ブログなどで書かれていた、インフルエンザは風邪とは違う。
かなりきつい、ということを身をもって体験した。
夫もまたわたしと同じように、風邪すら引いたこともなかった。
今年、69歳になった夫は、痩せてはいるけれど、健康に自信はあった。
過去には高熱をおして海外出張に行ったこともある。
けれど、確実に衰えは、体に刻まれている。
それでも、人生に永遠なんてない・・・・・・と分かっている。
夫はわたしにうつらないようにと、別の部屋で眠っている、こんな夜は、狭い家が広く感じる。
お伽噺のような、いつまでも穏やか暮らしが続いて欲しいと願いつつ。
言いたくない、書きたくないけど、夫のいつかの、その日を思ってしまう。
夫の今の状態を見て、私の心にあった思いを初めて知った。
ハルと交代なんて嫌だ、夫もいて、ハルちゃんもいてほしい。
毎日の訪問、応援クリックをありがとうございます
ありがとうございます♪

にほんブログ村
─────────────────────────────────────
コメントは記事の横にある、メールフォームからお願いします。
別運営ブログ→ブログを公開しています、
いつにない激しい私の物言いに、びっくしたような顔をしつつも、出かけようとする。
ランキングに参加しています
いつも応援してくださってありがとうございます
にほんブログ村
それでも私は、それを制し、強引に腕を引っ張るようにして止めた。
熱は38度を超えている。
ひょっとしたらインフルエンザではないかと思った。
夫は今、抗がん剤の副作用でかなり体力が落ちている。
4年前に私はインフルエンザに罹った。
それまで冬場になっても風邪をひいたこともなかったから、正直、堪えた。
ブログなどで書かれていた、インフルエンザは風邪とは違う。
かなりきつい、ということを身をもって体験した。
夫もまたわたしと同じように、風邪すら引いたこともなかった。
今年、69歳になった夫は、痩せてはいるけれど、健康に自信はあった。
過去には高熱をおして海外出張に行ったこともある。
けれど、確実に衰えは、体に刻まれている。
それでも、人生に永遠なんてない・・・・・・と分かっている。
夫はわたしにうつらないようにと、別の部屋で眠っている、こんな夜は、狭い家が広く感じる。
お伽噺のような、いつまでも穏やか暮らしが続いて欲しいと願いつつ。
言いたくない、書きたくないけど、夫のいつかの、その日を思ってしまう。
夫の今の状態を見て、私の心にあった思いを初めて知った。
ハルと交代なんて嫌だ、夫もいて、ハルちゃんもいてほしい。
毎日の訪問、応援クリックをありがとうございます
ありがとうございます♪
にほんブログ村
─────────────────────────────────────
コメントは記事の横にある、メールフォームからお願いします。
別運営ブログ→ブログを公開しています、